プライバシーポリシー

私たちについて

サイトアドレスは http://sakigake.kgmvoice.jp です。
タレント 野口たくお氏のYoutube動画「魁!! たくお塾」https://www.youtube.com/@takuojyuku 
制作チームが運営しています。
Youtube動画に関する情報を発信する目的で運用しています。

野口たくお氏へのアポイントメント・メッセージ・業務依頼等は一切受け付けていません。
また、同内容の転送も致しません。

このサイトが収集する個人データと収集の理由

個人情報の利用目的について

当ブログでは、メールによるお申込みや投稿、お問い合わせ、コメント投稿の際に、氏名・メールアドレス・電話番号などの個人情報をご入力いただく場合があります。
取得した個人情報は、必要なご連絡のみに利用し、法令を順守した上で適切に管理し、それ以外の目的には一切使用いたしません。

また、動画企画へのご応募や動画内での質問募集への投稿につきましては、動画内での利用に同意いただいたものとして取り扱います。
なお、動画内での利用にあたっては、個人が特定されないよう十分に配慮いたします。

個人情報の第三者開示について

取得した個人情報は適切に管理し、以下に該当する場合を除いて第三者に開示することはありません。

・本人の同意が得られた場合
・法令により開示が求められた場合

Cookieの使用について

当ブログでは、広告配信やアクセス解析のためにCookieを使用しています

Cookieによりブラウザを識別していますが、特定の個人の識別はできない状態で匿名性が保たれています。

Cookieの使用を望まない場合、ブラウザからCookieを無効に設定できます。

広告配信サービスについて

当ブログでは、第三者配信の広告サービスを利用して広告を掲載しています。

第三者配信事業者は、ユーザーの興味に応じたパーソナライズ広告を表示するためにCookieを使用しています。パーソナライズ広告は、広告設定で無効にできます。また、www.aboutads.infoで第三者配信事業者のCookieを無効にすることができます。

Amazonのアソシエイトとして、適格販売により収入を得ています。

アクセス解析ツールについて

当ブログでは、Googleアナリティクスによりアクセス情報を解析しています。

アクセス情報の解析にはCookieを使用しています。また、アクセス情報の収集はCookieを無効にすることで拒否できます。

Google社のデータ収集・処理の仕組みについては、こちらをご覧ください。

コメント

訪問者がこのサイトにコメントを残す際、コメントフォームに表示されているデータ、そしてスパム検出に役立てるための IP アドレスとブラウザーユーザーエージェント文字列を収集します。

メールアドレスから作成される匿名化された (「ハッシュ」とも呼ばれる) 文字列は、あなたが Gravatar サービスを使用中かどうか確認するため同サービスに提供されることがあります。同サービスのプライバシーポリシーは https://automattic.com/privacy/ にあります。コメントが承認されると、プロフィール画像がコメントとともに一般公開されます。

お問い合わせフォーム

野口たくお氏へのアポイントメント・メッセージ・業務依頼等は一切受け付けていません。
また、野口たくお氏への転送も致しません。

    お送りいただきましたすべてのメールに目を通しておりますが、ご返答にお時間をいただく場合や、内容によってはご返答できかねる場合がございます。

    Cookie

    サイトにコメントを残す際、お名前、メールアドレス、サイトを Cookie に保存することにオプトインできます。これはあなたの便宜のためであり、他のコメントを残す際に詳細情報を再入力する手間を省きます。この Cookie は1年間保持されます。

    もしあなたがアカウントを持っており、このサイトにログインすると、私たちはあなたのブラウザーが Cookie を受け入れられるかを判断するために一時 Cookie を設定します。この Cookie は個人データを含んでおらず、ブラウザーを閉じた時に廃棄されます。

    ログインの際さらに、ログイン情報と画面表示情報を保持するため、私たちはいくつかの Cookie を設定します。ログイン Cookie は2日間、画面表示オプション Cookie は1年間保持されます。「ログイン状態を保存する」を選択した場合、ログイン情報は2週間維持されます。ログアウトするとログイン Cookie は消去されます。

    もし投稿を編集または公開すると、さらなる Cookie がブラウザーに保存されます。この Cookie は個人データを含まず、単に変更した投稿の ID を示すものです。1日で有効期限が切れます。

    他サイトからの埋め込みコンテンツ

    このサイトの投稿には埋め込みコンテンツ (動画、画像、投稿など) が含まれます。他サイトからの埋め込みコンテンツは、訪問者がそのサイトを訪れた場合とまったく同じように振る舞います。

    これらのサイトは、あなたのデータの収集、Cookie の使用、サードパーティによる追加トラッキングの埋め込み、埋め込みコンテンツとのやりとりの監視を行うことがあります。アカウントを使ってそのサイトにログイン中の場合、埋め込みコンテンツとのやりとりのトラッキングも含まれます。

    データを保存する期間

    あなたがコメントを残すと、コメントとそのメタデータが無期限に保持されます。これは、モデレーションキューにコメントを保持しておく代わりに、フォローアップのコメントを自動的に認識し承認できるようにするためです。

    このサイトに登録したユーザーがいる場合、その方がユーザープロフィールページで提供した個人情報を保存します。すべてのユーザーは自分の個人情報を表示、編集、削除することができます (ただしユーザー名は変更することができません)。サイト管理者もそれらの情報を表示、編集できます。

    データに対するあなたの権利

    このサイトのアカウントを持っているか、サイトにコメントを残したことがある場合、私たちが保持するあなたについての個人データ (提供したすべてのデータを含む) をエクスポートファイルとして受け取るリクエストを行うことができます。また、個人データの消去リクエストを行うこともできます。これには、管理、法律、セキュリティ目的のために保持する義務があるデータは含まれません。

    あなたのデータの送信先

    訪問者によるコメントは、自動スパム検出サービスを通じて確認を行う場合があります。

    免責事項

    細心の注意を払って当ウェブサイトに情報を掲載しておりますが、この情報の正確性および完全性を保証するものではありません。

    予告なしに、当ウェブサイトに掲載されている情報を変更することがあります。

    閲覧者の皆様が当ウェブサイトに含まれる情報もしくは内容をご利用されたことで直接・間接的に生じた損失に関し一切責任を負うものではありません。

    著作権・商標

    当ウェブサイトに掲載されている文章、イラスト、ロゴ、写真、動画、ソフトウエア、その他のすべての情報は、当サイト管理者・野口たくお氏または第三者が著作権を有しております。

    個人的な利用など著作権法によって認められる場合を除き、著作権者の事前の許可なく、これらの情報を利用 (複製、改変、配布、公衆送信等を含みます。) することはできません。

    準拠法および管轄裁判所

    当ウェブサイトの利用に関しては、別段の定めのない限り、日本国の法律に準拠するものとします。

    当ウェブサイトへのアクセスはアクセスされた閲覧者の皆さんの自由意志によるものとし、当ウェブサイトの利用に関しての責任はアクセスされた皆さんにあるものといたします。

    リンク

    当ウェブサイトへのリンクは、営利、非営利を問わず原則自由とします。ただし、以下のいずれかに該当するか、またはそのおそれがあるリンクの設定はご遠慮ください。

    ●当サイト、野口たくお氏、または他者(社)・他団体を誹謗中傷したり、信用失墜を意図する内容を含んだホームページ。

    ●当ウェブサイト、または他社(者)・他団体の著作権、商標権等の知的財産権、財産、プライバシーもしくは肖像権その他の権利を侵害する行為、または侵害するおそれのあるホームページ。

    ●フレーム内で当ウェブサイトが展開されるなど、当ウェブサイトのコンテンツであることが不明確となり、第三者に誤解を与える可能性があるホームページ(必ず画面が完全に本ホームページに切り替わるか、新しいブラウザウインドウが開いて、当ウェブサイトが表示される形でリンクを設定してください)。

    ●上記各項目の他、法律、条例、規則を含む法令または公序良俗に違反する行為、当ウェブサイトサービスの運営を妨害行為するおそれのあるホームページ。

    当ウェブサイトが保有するロゴやマークなどの登録商標を無断で用いてリンクを張ることは、認められません。情報発信元を誤認させるような形でリンクを張ることは、お断りします。

    なお、当ウェブサイトのURLは予告なく変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

    その他

    リンクに関連した賠償、苦情などに関して、何ら責任を負いませんのでご了承ください。

    以上

    制定日:  2025年 8月1日

    タイトルとURLをコピーしました